2013年8月13日火曜日

平屋建ての巣箱 3号機

前回の「平屋建ての巣箱 2号機」では、あまりにトイレ砂の掻き出しが酷いので、トイレを中心に再々作成することにした。

トイレモジュールは、三晃商会のドワーフハムスターの快適トイレを使うことにする。
外トイレとして従来から利用しており、2個所有しているし、入り口が長辺(ハムが入った時にたいてい横に位置することになる)にあるので、巣箱内に設置して砂掻きされても、こぼれにくそうなので。また、サイズが、幅100mm×奥行73mm×高さ73mmとかなり小型なのもよい。

<いきなり完成図>




今回は、ホームセンター(コーナン)で「地下型の巣箱」おすすめの桐材を入手。ただ、厚さは13mmと6mmのものしかなかった。外枠は13mmにするとして、仕切りも13mmにすると狭くなってしまう。釘打ちが難しそうだが、仕切りは敢えて6mmで挑戦することに。(さすがに3号機の作成なので、釘打ちの技術は上がっていて、失敗はしなかった。)

<こだわりポイント>


  • トイレの高さが73mmなので、仕切りの高さは75mm、外枠の高さは80mm。
    (小柄なジャンガリアンにとっては部屋の高さが高くなるので、巣材に隠れて寝ている姿が見えにくくなるだろうけど)
  • 透明アクリル板の観察板はトイレの上はカット。トイレ交換のためだけにアクリル板も開けなくて済むように。
  • フタは版画用の板。前回は厚紙のフタで、かじったり引っ掻いたりで長期間持ちそうになかったた。また、蝶番を使ってフタを開閉しやすくしてみた。これが、覗くときにそっと開けやすく、正解だった。



0 件のコメント:

コメントを投稿

チャーム本店